ケーララの洪水 (続)

ケーララの洪水のニュースを見ながら落ち着いない時間を過ごしている。実は昨日記事を書いた時は、ニュースをしっかり確認していなくてそこまで深刻とは思ってなかったのだ。雨季に水浸しになるのはよくある事だから、例年よりも酷い感じなのかなって。
でも100年ぶりの洪水被害になってしまったとは!長雨にもちょっとした冠水にも慣れてる全てのケーララ人にとって、人生最悪のモンスーンって事だ。しかも被害は州全土に及んでいるらしい。交通網は完全に寸断されてるだろうし、電気も止まってるから、飲み水も来ないだろう。(インドはタンクにモーターで水をためて給水するタイプなので、電気が泊まると水も止まる。)
雨は未だ降り続いているらしく、ジョシーの実家がのある付近の村人はみな、近郊の町に避難したらしい。
雨が止んだ後の道路やインフラの復旧だって相当時間がかかるだろう。
2012年から毎年数ヶ月をケーララで過ごしてきた。去年は一年を通してインドを旅をしながら、時々ケーララに戻り、ほぼ半年くらいは滞在していた。去年の雨季もケーララの村の中にいた。これがもし今年だったら?私はどうなっていたんだろう、と考える。
滞在していたのは丘の上のゲストハウスだったから浸水はしないだろうけど、(今ゲストハウスの方にも状況を確認してる。) よく雨が降るなあ、なんて言ってるうち道路が寸断されて身動きが取れなくてなっていたかもしれない。ちょうど今頃ケーララからダラムサラへ旅行していたが、今年だったら空港も閉鎖されてる。避難勧告が出たとしても一体何処に避難するんだ? この状況だと州外に出るのは無理ではないだろうか。
今年3月に日本に帰って来る時、何となく今回で私のケーララ通いもひと段落するだろうと感じていた。私が帰る決めたと言ったら、ジョシーにも「それを言うの待ってたんだよ。」と言われた。
今思い出すのは彼がぽそっと、
「神さまが怒って地球から出て行こうとしてる。何か起こってもヨガを知恵を忘れないで生活してください。」と言ったこと。
「何それ?なんか災害が起こるってこと?」「分からないけどね。」
ケーララは「Gods Own Country (神々に抱かれる国)」と呼ばれている。今You tube で インドのニュースを見ていると、どの番組も「Gods Own Country (神々に抱かれる国) の今世紀最悪の洪水被害」みたいな表現をしている。まさにジョシーが言ってた「神様が怒って出て行く」という言葉通りではないか!深読みしすぎかもしれないが、彼はそういう直感的に何かを捉える能力が確かにあったから、不穏な何かを感じていたのかもしれない。
実は同時期に私が帰国を決めかねて、インド占星術の鑑定を受けた時も「秋頃まで惑星の影響で世界情勢が不安定ですから、早めに日本に帰って来た方が良いと思います。」とアドヴァイスされたのだ。
ジョシーが直感的にキャッチしたことと、実際の星の運行でアドヴァイスされたことがリンクしていたのも印象的だったが、帰国後の生活が慌ただしく、ほとんど忘れかけていた。が、まさか本当にケーララでこんな災害が起こるとは…
人生とは見えない手によって動かされているんだなと、ただただ不思議な気持ちでいる。
幸いジョシーはカンニャクマリ(タミル州)に弟と住んでいて、そちらの方はそれほど雨が酷くないらしい。彼の弟からも連絡が届くから電気も通じているだろう。しかし、彼らも自分の実家がどうなっているか、親戚や知人が無事か、ケーララを訪ねたくても今はとても近づけないだろう。あの、バックウォーターの村の、彼の実家まで道が復旧するのはいつのことか…
色んな事を考えてしまって、落ち着かない。
今はとにかく祈ることと、幾ばくかの募金をすることしかできない。
本当に一日も早い復旧を祈ります。
旅とヨガとイラストレーション。世界と身体と脳内をめぐる旅。
by 若山ゆりこ
カテゴリ
全体ヨガ
ヨガ滞在記
仕事
オリジナル雑貨
ベリーダンス
アート
音楽
映画
旅行
BOOKS
日々の暮らし
美容
スウィート・モロッコ
未分類
最新の記事
マントラの響き |
at 2019-02-14 22:35 |
出会いの恩寵 その2 |
at 2019-02-07 17:19 |
出会いの恩寵 その1 |
at 2019-02-06 19:17 |
神宮前ヨガクラス リニューア.. |
at 2019-01-23 19:03 |
何があっても大丈夫 |
at 2018-12-31 17:20 |
冬至の日に、一年を振り返る |
at 2018-12-22 21:48 |
瞑想からサレンダーへ |
at 2018-12-13 00:33 |
一番小さい百合 |
at 2018-12-03 09:50 |
2019年のユニークな手帳 |
at 2018-12-01 21:28 |
New Year スペシャル.. |
at 2018-11-20 19:17 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...